千葉県南房総市の岩井海岸で行われるのが「岩井海岸花火大会」です。
1966年に始まり50年以上に渡って開催されている花火大会で、歴史があります。
ズバリ!穴場スポットはどこ?
意外に知られていないのか観覧者数が例年2万前後という花火大会自体が超穴場。
混雑することもなく見ることができます。
花火自体は目の前で打ち上がり、真上に上がるので見ごたえが十分です。
翌日の仕事をなんとかできる人であればゆっくり花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。
花火大会に持っていくと便利なもの7選+α
7月から8月にかけては各地で
花火大会が行なわれる時期です。
あなたの地元でも大小かかわらす花火大会が
1回以上は行なわれていますよね。
今回はそんな花火大会を見に行くの
にあったら...
千葉県の花火大会
「千葉県の花火大会」の記事一覧です。
関東地方の花火大会
「関東地方の花火大会」の記事一覧です。
また時間も遅くなるので近くでホテルを確保するのも選択肢としてあります。
詳しくはこちら→人気ホテルが最大50%OFF!
大会の概要・アクセス
概要
名称:岩井海岸花火大会
日時:2018年8月5日(日)19:40~20:20
荒天の場合:荒天時は2018年8月6日(月)に順延
開催場所:千葉県南房総市久枝・高崎地先 岩井海岸
打ち上げ数:約3000発
打ち上げ時間:約40分
昨年人出:1万5000人
有料席:なし
連絡先:0470-28-5307 南房総市観光協会
公式HPなど:http://www.mboso-etoko.jp/
アクセス
電車:JR岩井駅から徒歩10分
自動車:富津館山道路鋸南富山ICから車で5分 ※当日は会場周辺で交通規制あり(19:00~20:40)
駐車場:300台 無料
岩井海岸花火大会のまとめ
千葉県では穴場の花火大会としておすすめです。
昼間は海水浴を楽しむことができ、房総の海の幸を賞味しながら花火大会を待つ、というのがおすすめです。
また、温泉もありますので泊まっていけるようであれば花火を見たあと温泉につかっていくこともできます。
アクアラインを利用すれば神奈川方面からでもアクセスしやすいのでなかなか房総方面に行く機会のない方でもこれを気にプランを立ててみてはいかがでしょうか。
コメント