夏本番まで残り僅かになりました。学生さんは夏休みが待ち遠しい時期になりましたね。社会人もお盆休みが少しずつ近づいてきました。
さて、夏といえばお祭りやプール…色々イベントはありますが花火は定番ではないでしょうか。新潟県は越後三大花火と言われる全国でも比較的有名な花火大会があります。
海の柏崎
ぎおん柏崎まつりのメインイベントとなる花火大会。
・開催日 7月24日~7月26日(花火大会は26日)
・打ち上げ総数 約15000発
海を舞台にした花火大会です。海上三尺玉、海中空大スターマインが目玉でしょうか。みなとまちならではの花火をお楽しみください。
川の長岡
日本一と言われる信濃川河川敷で開催される長岡大花火まつり。長岡まつりのメインイベントです。信濃川河川敷と言っても広いです。開催場所は長生橋と大手大橋の間です。無料席でどこまでいい席を取れるか毎年戦場のようになります。
・開催日 8月1日~8月3日(花火大会は2日、3日)
・会場 信濃川河川敷
・打ち上げ総数 20000発(2日間合計)
花火大会の目玉はフェニックスと正三尺玉です。ツアーも出ているくらい全国でも有名です。混雑が予想されます。当サイト内【新潟】【近県の方必見】長岡花火を楽しむ!!渋滞を避けるコツで詳しく紹介しておりますので参考にしてください。
山の片貝
今までに紹介した2か所は水辺での花火大会でしたが片貝は山になります。
・開催日 9月9日~9月10日
・会場 小千谷市片貝町
・打ち上げ総数 15000発
メインは世界1の四尺玉です。迫力は近隣の長岡市まで伝わってきます。地面が揺れ、空一面に花火が広がります。今にも降りかかってきそうな程です。
以上、越後三大花火のご紹介をしました。見たことのある花火大会はありましたか?ない方も一度見て頂きたい花火大会です。どれを見ても感動すること間違いなしです。
ツアーの利用もいいですがお車で来られるのもいいかと思います。長岡市、柏崎市には観光スポットもあります。キャンプに来られるのもいいかも知れません。海と山が揃っている自然豊かな県です。お米やお料理もおいしいですのでお泊りで是非いらしてくださいね。
コメント