新潟県上越市ってどんな所?
新潟県内で3番目の人口規模を有している市。平成の大合併で13の町村と合併した地域で柏崎市、糸魚川市、妙高市と隣接しています。また、春は花見、夏は海や山、秋は紅葉、冬はスキーと四季を楽しむことができます。

昭和→平成??
上越市には昭和町、平成町と元号の入った地名があります。また、現存してはいませんが明治村もあったようです。1日で明治、昭和、平成を撮影できます。記念撮影はいかがですか?インスタやブログのネタにもなります。令和になった今、令和町ができるのも時間の問題かもしれません…



上越に来たついでに…夏おすすめの観光地
〇うみがたり(〒9420081 新潟県上越市五智2-15-15)
リニューアルオープンで一時期大混雑していましたが現在ではゆっくり見ることができます。夏のレジャーついでに立ち寄ってみてはどうでしょうか。

〇春日山城跡(〒943-0819新潟県上越市大字中屋敷ほか )
上杉謙信で有名な春日山城跡。気候も暖かくなった今が観光のチャンス!!歩いて探索してみてはどうでしょうか?

〇直江津海水浴場
夏といえば海水浴です。柏崎、糸魚川と違って入って直ぐにガクンと深くなります。小さいお子様や深い海が苦手な方は浮き輪持参をおすすめします。また、離岸流が流れていますので監視員の注意をよく聞いてから楽しんでください。毎年、離岸流に流されたというニュースを聞きます。地元では有名ですが、知らない方も多いのが事実です。必ず、遊泳可のところで遊んでくださいね。



コメント