群馬県沼田市で行われる「沼田花火大会」はまだ今回で6回目と比較的歴史の浅い花火大会です。
しかし、1万発もの花火がわずか45分の間に打ち上げられる姿は圧巻です。
ズバリ!穴場スポットはどこ?
会場は有料席が一番見やすくできていて、当日券も先着順で多少販売されます。
無料の場所も昼過ぎに出かければ確保することができますが、花火の開催時間は混雑が予想されます。
沼田城址公園
会場からは少し離れるものの、花火を鑑賞するには落ち着いて見られるスポットです。
武尊神社
こちらは住宅街の中にありますので近隣の方に迷惑にならないように行く必要がありますが、花火を見渡せるのでおすすめできます。

群馬県の花火大会
「群馬県の花火大会」の記事一覧です。

関東地方の花火大会
「関東地方の花火大会」の記事一覧です。

花火大会に持っていくと便利なもの7選+α
7月から8月にかけては各地で
花火大会が行なわれる時期です。
あなたの地元でも大小かかわらす花火大会が
1回以上は行なわれていますよね。
今回はそんな花火大会を見に行くの
にあったら...
また時間も遅くなるので近くでホテルを確保するのも選択肢としてあります。
詳しくはこちら→人気ホテルが最大50%OFF!
大会の概要・アクセス

概要
名称:第6回沼田花火大会
日時:2018年9月8日(土)19:00~19:45(予定)
荒天の場合:小雨決行(荒天時は中止)
開催場所:群馬県沼田市硯田町626 沼田市運動公園
打ち上げ数:約1万発予定
打ち上げ時間:45分
昨年人出:6万8000人
有料席:有料テーブル席:最大5名1万5000円(駐車場1台付き)、椅子席:1名3000円 申込みは沼田花火公式サイト・沼田商工会議所・沼田市役所観光交流課まで。売り切れ次第終了。残っていれば当日券あり
連絡先:0278-23-1137 (沼田商工会議所)、または0278-23-2111(沼田市役所観光交流課)、いずれも沼田花火大会実行委員会
公式HPなど:http://numatahanabi.com/
アクセス
電車:JR沼田駅から徒歩25分
自動車:関越自動車道沼田ICから車で15分
駐車場:無料
第6回沼田花火大会のまとめ

花火大会フィナーレの地上の花火から打ち上げまでの流れは圧巻で毎回見る人が感動しています。
ぜひ一度足を運んでみてください。


コメント